人気の投稿とページ
-
最近の投稿
- Soracom LTE-M button からSlackに通知 〜Soracom側の設定〜2022年2月19日
- Soracom LTE-M button からSlackに通知 〜AWS Lambada関数を作る〜2022年2月18日
- 臨床工学技士がIOTに挑戦。 Soracom LTE-M button からSlackに通知させる!!2022年2月18日
- 電源ケーブルチェッカーの自作2022年1月7日
- 完全自作 arduinoでパルスオキシメーター 〜プログラム解説編〜2021年4月23日
- arduino+ADS1115+D/Aコンバーターで作るパルスオキシメーター2021年4月21日
- 30年前のトランス式安定化電源のレストア 第一電波工業 GS400A2020年7月13日
- スマートフォン用八木アンテナの製作2020年7月1日
- 臨床工学技士が3Dプリンターを買う。anycubic Mega-s2020年5月14日
- ESP8266でfauxmoESPを使う場合の問題点 〜alexaで10個以上のデバイスを認識できない〜2020年1月30日
- Soracom LTE-M button からSlackに通知 〜Soracom側の設定〜
ブログをメールで購読
7人の購読者に加わりましょう
「修理事例」カテゴリーアーカイブ
30年前のトランス式安定化電源のレストア 第一電波工業 GS400A
安定化電源が手に入る 実家の整理にて、父親が昔使用していた安定化電源が転がっておりました。 ネットで調べるとメーカー名は第一電波工業というらしい、ホームページでもすでに製品の詳細を知る事ができないという事がわかりました。 … 続きを読む
電池の液漏れと液漏れを起こした機器の修理について
はじめに 臨床工学技士なら、修理依頼でたまーにリモコンの操作がきかなくなったとか、災害用の懐中電灯がつかないので見て欲しいという依頼があるんじゃないでしょうか? だいたいは電池切れの事が多いのですが、中には … 続きを読む
日機装 DCS-27 加圧ポンプの故障について
DCS-27に搭載されている加圧ポンプがこの間壊れたのでレポートしときます。 細菌や微細なゴミを除去する透析用カットフィルターは全透析装置に搭載しています。 このカットフィルターは半年に一度交換します。 その交換後に一台 … 続きを読む
ガーゼ付着血液量カウンターの修理
手術時に出血量を確認する場合、ガーゼで拭いた血液量も確認し正確な出血量を計測します。 原理的には血液がついたガーゼの重さを計って、それからガーゼの重さを引けば出血量がわかるというわけです。 そんな手間があかる出血量カウン … 続きを読む
ラジカセの修理
病棟に眠っているラジカセの修理依頼がきました。 現在、音源などはテープの時代からCD、MD、MP3データを飛び越えストリーミング再生(youtubeやアマゾンミュージック)に移り変わっています。 そんななか昔のカセットテ … 続きを読む
動物戦隊獣王ガンロッドの修理
医療機器の修理ではないですが、一般家庭機器。いやおもちゃの修理です。 今回の修理依頼は4歳になる息子からの依頼です。 もうすでにキュウレンジャーにと戦隊ものは変わっていますが、まだまだ獣王ジャーのおもちゃでも遊んでいます … 続きを読む
フットスイッチの修理事例
なんのフットスイッチからはわからないのですが、(たぶん眼科とか婦人科とかの椅子の昇降機?)使えるは使えるとけどフットスイッチケーブルが断裂しかけという事で修理依頼がきました。 なんとメーカーに修理を頼むと5万円ほど請求が … 続きを読む
S/5患者モニターモジュール 分解
手術室での麻酔器のモニターとしてS/5患者モニターを使っています。 メーカーはDatex Ohmedaといい結構いい製品です。 このモニタ機器はモニタモジュールが切り離せるようになっており、他メーカーもその仕様をパクリ、 … 続きを読む
ネブライザーの修理
下図のようなネブライザーが作動しないと言う事で今回はネブライザーの分解と修理を行います。 ちなみに分解をするとメーカー保証の対象外となりますので自己の責任においてご参考にくださいませ。 ネブライザーの種類は新鋭工業株式会 … 続きを読む
修理に使う接着剤の種類と素材
修理に使う接着剤の種類と素材 医療機器に限らず一般電化製品、おもちゃなどの故障の原因で最も多いのは落下による外装、内部の割れや部品の脱落です。 一般的には、修理に出したり新しい部品と取り替えて元に戻すわけですが、ちょっと … 続きを読む
透析ポンプの分解と修理
当院では日機装のDCS-27が未だに現役で活躍中です。 ↓こんなやつです。 今回はこのDCS-27の血液ポンプのローラー部動作不良があったので電子工作ではありませんが、ノウハウを記事にしてみようと思います。 … 続きを読む
ハンダごての修理
長年愛用しているSURE(石崎電機製作所)のSX-20Aの調子が悪くなってきました。 どんな具合かというと、ハンダが溶けなかったり性能が戻ったりと非常にハンダ付け作業が困難になったのです。 他にもハンダゴテ … 続きを読む
ベッドサイドモニターの修理 Datex-ohmeda S/5
今では古くなったDatex-ohmeda S/5のベッドサイドモニタの修理です。↓これね このモニタは10年くらい前なら結構いいもので手術室で麻酔時のモニタとしてもバリバリ使えるいっちゃんいいやつでした。 時は流れ、今で … 続きを読む
高周波メス 対極板の修理
高周波メスのサージトロン対極板の修理をやってみます。 とりあえず電気メスとは? 通常の電気メスはおおよそ数百ヘルツに交流電流を発振させ、その電流を体に流します。 流すだけだったら、メスとしての組織の切開や止 … 続きを読む
パルスオキシメーターの修理 ユビックス PmoRi7165
一般病棟や外来において簡易的に酸素飽和度を計測する場合はコンパクトなパルスオキシメーターがとても便利です。 当院でも安価なユビックス社のPmoRi7165を大量に導入した事があります。 パルスオキシメーターは結構使用頻度 … 続きを読む
ナースウォッチの修理
その昔娘であったであろう看護師さんから2000円以上の値段で買ったナースウォッチが買ったばかりなのに動かないとご相談がありました。 私は時計屋ではありませんが、暇だったので対応してみる事に。 比較的綺麗なので本当に買った … 続きを読む
Mac book air mid 2012の修理 transcend jet Drive 520へ交換
先日隣の席の同僚の愛機、Mac book airが突然起動不能に陥りました。 症状はOSが起動せず、初めの画面のジャーン♩という音はするものの起動ディスクが見つからないというものです。 とりあえず PRAMリセット op … 続きを読む
10年前のHDDレコーダーの修理
ご無沙汰しております。 電子工作できていません・・ が、しかし、修理は結構してますんでご紹介します。 今回は10年前のHDDレコーダーの修理をしてみました。 機種はSHARPのDV-AR12です。 仕様はこ … 続きを読む
経腸栄養ポンプの充電器修理
当院では栄養サポートチーム(NST)が組織され、他職種の壁を超えた栄養サポートを行っています。 わたくし、臨床工学技師としてその一端を担わせていただいています。 それは経管栄養を行う機器に関して関わらせて … 続きを読む
キッチンタイマーの修理
キッチンタイマーなんて安いものですが、壊れたり、調子が悪かったりしてすぐに捨てるのはもったいないです。 安価なキッチンタイマーは作りが簡単で、長年の使用で故障箇所は大体同じです。 修理してやるとさらに数年使 … 続きを読む
テーブルタップ修理
臨床工学技士をしていると何でもかんでも修理してくれみたいな事ありませんか? なんかベッドとか車いすとか、キッチンタイマーとか・・・ でもその中にはしっかりと対応しなければならない物もあると思ってます。(全部対応してますけ … 続きを読む
医用テレメーター送信器の修理
たまーにですが医用テレメーター送信器を利用されている患者さんが、送信器をトイレやお風呂にドボンされる事があります。 そんな時にもちろん送信器は送信器としての機能を失うわけですが、すぐに電池を抜けば治せる事があります。 … 続きを読む
一時ペースメーカーリードの修理
ペースメーカーとは心臓の筋肉が動くきっかけとなる電気刺激がうまく伝わらなかったり、そもそも刺激が出ない人に外部から電気的な刺激をする事によって心臓を動かすという、まさに心臓のペースをメイクする医療機器です。 … 続きを読む